暮らしの手帖
これからの暮らし方のヒントや、すまいづくりに役立つ情報をお届けします。
家庭のファイナンスについて

住まいを計画するにあたって、住まいのファイナンスの提案をさせて頂いています。知ってそうで、実は知らない家庭のファイナンス。結構、適当に済ませておられる方がほとんどだと思います。住まいの計画では、月々きちんと支払いができるのか、みなさん同じ不安があるのです。
保険の見直し以外にも、色んな家庭の支出を見直すと、意外にもお金がきちんと生まれることがあります。もっともっとお金について、真剣に向き合い考える必要があります。
適正基準とは
食費、住居費、光熱費、交際費、通信費など、生活を送る上での必要な固定費がさまざまあります。固定費以外にも変動費なども。そして、それぞれに適正な割合も決まっているのです。地域での基準もさまざまあるとは思います。そして、適正になっていないところを見直していく必要があるのです。いわゆる使いすぎの部分ですよね。
このように家計全体を見直していくと如何に無駄遣いをしていたことかに気づくことでしょう。住宅計画の中で、選ばれる会社によっては、必要以上に住宅ローンを組まされ、支払いに四苦八苦しておられるご家庭も多々見られます。せっかくのマイホーム。住宅ローンに追われて苦しい生活を送るのでは意味がありません。無計画で進めるとこのようになる可能性があるのです。
ハッとされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。しっかりと計画を立てて進めていくことが大切です。
もっと詳しく聞きたい、もしくは、個別に相談したいという方は、こちらの個別相談よりご予約ください。しっかり見直しのお手伝いをさせて頂きます。